top of page
検索


シャドーボックス作品展のお手伝い
先月から、シャドーボックス教室の方が自宅にレッスンに来て下さるようになりました。 来月初めの作品展用の作品を、ご自分で額装してみたいそうです。 私がひと昔前に目にしたシャドーボックス作品はなんとなく精密に書かれたアンティーク調のカードで出来ていた印象があるのですが、こちらも...
Yasuko Takeuchi
2018年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


PASSION CADRES最新号掲載。
フランスの額装とカルトナージュの雑誌「PASSION CADRES&cartonnage」№30(最新号)の読者コンクールに応募し、優秀賞(Les gagnantes)をいただきました。 出展した作品は、今回10月の展示会でもお見せした、サヴィニャックのポストカード「LU」...
Yasuko Takeuchi
2018年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


楕円の額装
2年目プログラムの途中まで参加させていただいたフレンチタッチのレッスン、最後になったのは楕円形を複数使ったこちらの額装です。 楕円の溝の部分に装飾を施す課題だったので長いこと悩みましたが、主題の「蚊」のイメージで、(実は)ハート型にパンチした色紙2色にトレーシングペーパーを...
Yasuko Takeuchi
2018年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


江ノ島のカフェーマルさん
お友達が描いたポストカードを売っているという江ノ島のカフェ、マルさんに行ってきました。 行列で有名なとびっちょさんの裏手にあります。 外観もレトロな佇まいで素敵ですが、中もアンティーク雑貨や照明、そして看板猫のTAROくんが目を引くお店です。...
Yasuko Takeuchi
2018年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


カードの裏面
額装作品のドキュモン(飾るもの)として、ポストカードをよく使います。 表は絵や柄があるところを、大抵はすべてマットの窓から見えるようにするわけですが、裏側は額縁に収めるときなど、最終的には裏板などで覆って見えなくなってしまいます。...
Yasuko Takeuchi
2018年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


夏のワンデーレッスン
毎年カルトナージュの通常レッスンを夏休みにして、特別レッスンを開催しています。 今年は昨年に続いて、額装のキットレッスンを8月8日火曜日に行いました。 旅行先のフランスでエッフェル塔モチーフのポストカードをたくさん買ってきましたので生徒の皆さんにお好きなカードを選んでいただ...
Yasuko Takeuchi
2017年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

ドイツからポストカードを入荷しました。
以前銀座伊東屋さんで購入して以来気に入っているアーティスト集団(??)のパピラピラーテンさんのカードです。 papierpiratenとは、「紙の海賊」という意味のドイツ語だそうで、そう言われると確かに海にまつわるモティーフの絵が多いように感じます。...
Yasuko Takeuchi
2017年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page