top of page

【額装のアイデア】ビゾー・ぺロケ

  • 執筆者の写真: Yasuko Takeuchi
    Yasuko Takeuchi
  • 2021年4月5日
  • 読了時間: 1分

今回YouTubeに新規配信した額装方法はビゾー・ぺロケ。ペロケとはフランス語でオウムのことで、尖った斜断面がオウムのクチバシのようなデザインになっています。

このテクニックは幅広斜角(ビゾー・ファンタジー)を応用したものです。


ビゾー・テアトル、ビゾー・ココットなど、幅広斜角を応用したデザインは他にもいくつかありますが、こちらのぺロケは左右非対称に仕上がるとてもユニークなデザインです。

モノトーンでまとめればシャープなイメージにもできますし、多色使いでカラフルに仕上げれば動きのある楽しいイメージにもなります。斜断面は4枚の化粧紙を使って出来ているので、実は化粧紙を4色使って楽しむことも可能です。

こちらのカードは3月半ばに、都内の御茶ノ水駅近くの老舗画材店「レモン画翠」さんで購入しました。

お店の外に所狭しと並んでいた5つ?ほどのカードラックを端から物色していたら「PERROQUET(ぺロケ)」という文字が描かれたこちらのカードを発見。


ぺロケという同じ名前のテクニックをご紹介する今回の「ビゾー・ぺロケ」のドキュモンにしました。



Commentaires


〒251-0037 神奈川県藤沢市

鵠沼海岸3丁目2−15 日本 ​

White on Transparent.png

当サイトの画像や文章の無断転載およびオリジナルデザインの模倣はご遠慮下さい。

© Copyright (C) 2016-2025 &Motif All right reserved.

 

bottom of page